MySQL・PostgreSQLユーザーグループ(MyNA・JPUG)合同DB勉強会 in 東京 に参加してきた

2015/06/28

金曜日午後半日休みを取り、 MySQL・PostgreSQLユーザーグループ(MyNA・JPUG)合同DB勉強会 in 東京 が 6/26 にあり、参加してきた。

一応NoSQL回ということになってはいましたが、そこまでNoSQL・NoSQLしていなかった のが印象的だった。最終的には適材適所、それはそうだしそうなんだよねと思うところ。

とても面白い回で、ラストの資料のそれぞれのコンテナごとのInnoDB層までの層を説明し ていた資料がとても面白かった。階層がいくつかあって、それを飛ばせると確かに パフォーマンス出そうだなと。

回の中で軽く話題に出てきていたとおり、MySQLにあるストレージエンジンが、 PostgreSQLのFDWに相当するんだろうなと思った。

当日は会場をおかしいただいた 株式会社DMM.com ラボ 様、会場 ありがとうございました。

主催者および講演者の方々お疲れ様でした。

以下当日の感想

MyNA 奥野 データモデルについて知っておくべき7つのこと 〜NoSQLに手を出す前に〜

漢(オトコ)のコンピュータ道: MySQL・PostgreSQLユーザーグループ(MyNA・JPUG)合同DB勉強会で発表した資料を公開しました。「データモデルについて知っておくべき7つのこと 〜NoSQLに手を出す前に〜」

最近奥野さんが書かれた本の内容も絡めた内容。MySQLとNoSQLでシステムの境界がある 場合に、これらのデータの整合性を保つやり方を「同期」と表現していたのが 面白かった。

それは確かにそうだ。

JPUG 曽根 PostgreSQLから見るNoSQL(FDWの話)

当日はプロジェクターとの接続がうまくいってなさそうな印象を受けていた。その影響が プレゼンに出てしまって大変そうだった。

とはいえ内容は面白く、PostgreSQLのFDWがCと後Pythonでかけるらしく、面白い。

NTTデータ 澤田、藤井 JSONBはPostgreSQL9.5でいかに改善されたのか?今後の展望は?

PostgreSQLのJSON/JSONBの歴史と現状についてのプレゼン。

なぜ最初からPostgreSQLで取り扱いしやすいバイナリーなどにして内部で 持ってなかったんだろうなとは思うけど、いろいろあるんだろうなあ。

ADSJ 森 DynamoDBの話(仮)

DynamoDB についての説明。 (記憶違いかもしれないけど) memcached とかで マネージドでより簡単に性能を上げたい場合のだいたいとか。

MySQL 梶山 MySQL JSON, HTTP Plugin for MySQLなど

MySQL の人の発表。この人のプレゼンうまいと思う、さすがです。

Generated Column は面白い、構文は以下。

<type>   [ GENERATED ALWAYS ]   AS   ( <expression> )   [ VIRTUAL|STORED ]
[ UNIQUE [KEY] ]   [ [PRIMARY] KEY ]   [ NOT NULL ]   [ COMMENT <text> ]

Generated Columns in MySQL 5.7.5 | MySQL Server Blog より

けど、たぶん検索条件にしたいとき Virtual だとフルスキャン?が走って 遅いんだろうなあって考えてた。

検索対象にしたいなら、 STORED にしてインデックスをかけよう。

MySQL 杉山 トランザクション対応NoSQLとしてのMySQL Cluster

NDB って InnnoDB と別物で、 SQL 以外のアクセスが元々の意図だったんだなと。

NDB のトランザクションについて 3.5.1 Differences Between the NDB and InnoDB Storage Engines をみると MVCC No なので、どうなるのかなとは思う。

@yoku0825さん Handlerさんコンニチワ 〜主にInnoDB memcached PluginとNDB memcached Engineの違いについて〜

ストレージエンジンの処理レイヤーが図で示されていてとてもわかりやすかった。

使いませんが、 HANDLER 構文があるのも初めて知った、おもしろい。