pyvenv は deprecated なので venv を使う話¶
2016/01/31
Python にはインストールされているパッケージを環境ごとに隔離できる ソフトウェアとして virtualenv がある。
これは、 python の実行バイナリとか、ライブラリ、include ファイルなどを コピーしたりシンボリックリンクつくったりしたりして機能を提供している。
ただコピーしたりシンボリックリンクつくったりするより、もっと手軽に 隔離された環境をつくれると良いよねってことで PEP 0405 で議論され, Python 3.3 で標準のライブラリに venv が追加された。
この venv 、 python -m venv
といったかたちで venv モジュールを呼び出してあげると
つかえるが、 pyvenv
といったコマンドも利用できた。
ただ、 pyvnev
コマンドだと、どのバージョンの Python が利用されるか
分かり辛かったらしい。確かに僕も最初は virtualenv と混同していた。
ここらへんの話は Issue 25152: venv documentation doesn't tell you how to specify a particular version of python - Python tracker で進められていて、 Issue 25154: Drop the pyvenv script - Python tracker にて将来の Python 3.8 で pyvenv を消す方針とされたらしい。
今後、消されてしまう pyvenv
ではなく python -m vnev
を利用するようにしましょう。
$ python3 -m venv some_venv
とかで呼び出して。
venv is not virtualenv ということで。
ヘルプ¶
以下、 Python 3.5.1 の venv ヘルプ
$ python3.5 -m venv -h
usage: venv [-h] [--system-site-packages] [--symlinks | --copies] [--clear]
[--upgrade] [--without-pip]
ENV_DIR [ENV_DIR ...]
Creates virtual Python environments in one or more target directories.
positional arguments:
ENV_DIR A directory to create the environment in.
optional arguments:
-h, --help show this help message and exit
--system-site-packages
Give the virtual environment access to the system
site-packages dir.
--symlinks Try to use symlinks rather than copies, when symlinks
are not the default for the platform.
--copies Try to use copies rather than symlinks, even when
symlinks are the default for the platform.
--clear Delete the contents of the environment directory if it
already exists, before environment creation.
--upgrade Upgrade the environment directory to use this version
of Python, assuming Python has been upgraded in-place.
--without-pip Skips installing or upgrading pip in the virtual
environment (pip is bootstrapped by default)
Once an environment has been created, you may wish to activate it, e.g. by
sourcing an activate script in its bin directory.